ラインハルトの発した「神々の黄昏(ラグナロック)作戦」。その陽動部隊としてイゼルローン要塞を攻めた「第9次イゼルローン攻防戦」。
ロイエンタールを総司令官にルッツ艦隊・レンネンカンプ艦隊を含め36,000隻の大艦隊がイゼルローン回廊を進軍する。
陽動部隊と分かっていながらも、ヤンは目の前の戦いを進めていくことになる。
陽動部隊とは思えない白熱した戦いと頭脳戦が繰り広げられる第9次イゼルローン攻防戦を臨場感たっぷりにお伝えしていきます。(ネタバレ含みます)
【筆者の情報】
私は小学生の時に銀河英雄伝説(石黒版)のアニメをみて以来、大ファンになった41歳(2023年現在)のサラリーマンです。
結婚して子供ができ妻が持っていた「Amazon Prime Video」のアカウントを観ている時に「あれ?銀英伝が見放題やん!?」となり、再び見返し始めました。
同時に「銀河英雄伝説 die neue these」の劇場公開もはじまり、銀英伝の世界にまたどっぷりはまった人間です。
銀河英雄伝説はアニメとしての楽しさに加え、キャラクターの名言や生き方、考え方など私の人生の指針となっているアニメのひとつです。
銀河英雄伝説がはじまって40年。
あなたも若い時に銀英伝の世界にはまったひとりではないでしょうか?
また一緒に銀英伝の世界を旅しましょう!
「銀河の歴史がまた1ページ。。。」
第9次イゼルローン攻防戦の概要
銀河帝国 | 同盟軍 | |
司令官 | ヤン・ウェンリー大将 | オスカー・フォン・ロイエンタール上級大将 |
前線指揮官 | エドウィン・フィッシャー少将 | ヘルムート・レンネンカンプ大将 |
ダスティー・アッテンボロー少将 | コルネリアス・ルッツ大将 | |
兵力 | イゼルローン要塞 | ロイエンタール艦隊 |
イゼルローン駐留艦隊 | レンネンカンプ艦隊 | |
ルッツ艦隊 | ||
36,000隻 | ||
白兵戦指揮官 | ワルター・フォン・シェーンコップ少将 | ベルゲングリューン |
「神々の黄昏(ラグナロック)作戦」の一環としてイゼルローン要塞を帝国軍が攻めた戦い。
イゼルローン方面軍の役割は、同盟軍・フェザーンの目をイゼルローン回廊に向けさせるための陽動部隊。
イゼルローン要塞を攻略できなくても、銀河中の目をイゼルローン回廊に向けさせ、ヤン艦隊を要塞にくぎ付けにしておけばよいことになる。
最終的には、フェザーン回廊を帝国軍が突破した時点でイゼルローン要塞の戦略的意義はなくなったため、ヤンは要塞を放棄する。
第9次イゼルローン要塞のみどころ
第9次イゼルローン攻防戦のみどころをまずは抜粋していきましょう!
シェーンコップとロイエンタールの一騎打ち
いちばん盛り上がるシーンはここでしょう!
シェーンコップとロイエンタールの一騎打ちの場面です。
混戦状態に持ち込まれてトールハンマーを封じられたヤンが旗艦(ヒューベリオン)をおとりにして、ロイエンタールの旗艦(トリスタン)を突出させ、その死角をついて強襲揚陸艦でローゼンリッターが突入したシーンです。
偶然にもロイエンタールが装甲服に着替えている部屋にシェーンコップが突入して、一騎打ちをえんじます。
「ロイエンタール、マジ強い!頭脳だけじゃねーのかよ!!」と多くの人が思ったでしょう。
一騎打ちを終えた後のロイエンタールのナルシストな言動も印象的でした(笑)。
ヤンが後手に回るロイエンタールの戦術の巧みさ
この戦いにおいては、ロイエンタールの戦術の巧みさがぞんぶんに発揮されていました。
ヤンが後手後手に回っていたのです。
艦隊を発進して混戦状態に持ち込まれ、トールハンマーを封じられたり、終始押され気味でイラついていました。
こんなことは今までなかったことです。
ロイエンタール、さすがです。
ヤンの置き土産
第9次イゼルローン攻防戦の最終局面であるイゼルローンからの脱出時にヤンが仕掛けた後日のための罠が「ヤンの置き土産」です。
第10次イゼルローン攻防戦でヤンがイゼルローンを再奪取するときに大いに役立ちました。
第9次イゼルローン攻防戦の経過
ここからは、第9次イゼルローン攻防戦の詳しい経過について説明していきます。
並行追撃によるトールハンマーの封印
ヤンいわく堂々たる布陣で攻めてきたロインエンタール艦隊。
砲撃を開始するもトールハンマーの射程には入らず、その死角からルッツ艦隊が要塞に接近して攻勢をかけます。
ヤンはアッテンボロー・フィッシャー率いる駐留艦隊を出撃させますが、混戦状態に持ち込まれ、トールハンマーを封印されます。
ロイエンタールが先手をとりました。
シェーンコップ vs ロイエンタール
混戦状態を打破するために名乗りをあげたのが、シェーンコップです。
ヤンは旗艦(ヒューベリオン)を囮にして、ロインエンタールの旗艦(トリスタン)を突出させ、その死角をついて強襲揚陸艦でローゼンリッター連隊を突入させます。
ここで、シェーンコップ vs ロイエンタールの一騎打ちが演じられます。
ロイエンタールを討ち取る後一歩のところまで追い込みますが、ベルゲングリューンが駆け付けたため、引き揚げます。
惜しかった。。。!
小規模艦隊による一撃離脱作戦
頭を冷やしたロイエンタールは、一旦引き上げ、小規模艦隊による一撃離脱戦法で要塞表面に突撃を繰り返します。
浮遊砲台を破壊して液体金属表面を荒らすことで、要塞の攻撃を封じて、徐々に戦力を削り取っていきます。
ヤンはこの作戦を読み、次の小規模艦隊の終結地点にトールハンマーと発射して阻止します。
ロイエンタールの救援要請
ロイエンタールは、イゼルローン要塞の攻略に苦戦しているという理由で、ラインハルトに援軍の要請を行います。
これこそが「神々の黄昏(ラグナロック)作戦」における本隊の出撃合図だったのです。
ビュコックからの訓令文
フェザーン回廊を抜けた帝国軍の迎撃の準備を進めるビュコックであったが、参謀長に新たに就任したチャン・ウーチェンの進言を受け入れ、戦略上価値のなくなったイゼルローン要塞を放棄するよう促します。
ただし、文面は「貴官の思うように動け」というもので、これによりヤンは自己の裁量で自由に艦隊を動かす権限を得ます。
箱舟作戦
イゼルローン要塞の放棄を決定したヤンは、脱出計画の立案をキャゼルヌに指示します。
その脱出作戦が「箱舟作戦」です。
アッテンボローの罠にはまるレンネンカンプ
脱出作戦に合わせて、いいところのなかったアッテンボローが罠を仕掛け、レンネンカンプ艦隊に大きな損害を与えます。
ロイエンタールは相手にする必要はないと考えていたようですが、レンネンカンプと溝があったこともあり、実行させました。
ヤンの置き土産
ヤンをイゼルローン要塞脱出に合わせて、後々のための「置き土産」を仕掛けます。
爆発物を仕掛けることでカモフラージュし、なんとかばれずに脱出します。
【アニメ(石黒版)】
イゼルローン要塞を離れる際に、イゼルローン要塞の機能を封印するためのプログラムを仕込む形で描かれています。
それを隠すために爆発物を仕掛けて、それを見つけさせることでカモフラージュしました。
【コミック(藤崎版)】
バグダッシュを潜ませて置いていくという形で描かれています。
バグダッシュ自身が置き土産になっていますね(笑)。
通気口に隠れているバグダッシュがウケました!
第9次イゼルローン攻防戦で起こった同盟軍の変化
第9次イゼルローン攻防戦の最中に、ヤンは司令部から戦局に対して自由な裁量が与えられることになりました。
これは帝国軍がフェザーン回廊を抜けて、同盟領に進軍してきたこともあるが、新たに参謀長に就任したチャン・ウーチェンの素晴らしい策です。
これにより、帝国軍ならびにラインハルトは危機的状況に追い込まれることになります。
第9次イゼルローン攻防戦の私の好きな場面
最後に第9次イゼルローン攻防戦で私の好きなシーンを紹介しておきます。
ロイエンタールのセリフ
銀河英雄伝説全体で好きなところではあるのですが、言葉の使い方がとても良いんです。
今回の第9次イゼルローン攻防戦では、ロイエンタールとルッツの言い回しが大好きです。
(ルッツ)「イゼルローンを放棄すると分かっていて嫌がらせをするわけですね。」
(ロイエンタール)「言い方が露骨すぎるな。あらゆる布石を惜しまないと言っておこう。」
引用:銀河英雄伝説 第46話「ヤン提督の箱舟隊」
言い方だけで、こうも印象が違うのかと思わされる場面です。
箱舟作戦のネーミングセンス
イゼルローン脱出作戦の作戦名に「箱舟作戦」とネーミングしたキャゼルヌにヤンが「もっといいセンスのいい名前はなかったのか」と苦言を呈した場面。
キャゼルヌは脱出作戦の立案で忙しすぎて、名前を考える暇などないと一喝したのだが、帝国軍の作戦名が「神々の黄昏(ラグナロック)」と聞いて、恥ずかしかったとかなんとか(笑)。
まとめ
本記事では、第9次イゼルローン攻防戦について、詳しく解説していきました。
陽動部隊とは思えない見所満載の第9次イゼルローン攻防戦
「神々の作戦(ラグナロック)作戦」の陽動部隊として、イゼルローン要塞を攻めた「第9次イゼルローン攻防戦」でしたが、その戦いは白兵戦あり、頭脳戦ありで大迫力の戦闘でした。
- ロイエンタールとシェーンコップの一騎打ち
- ロイエンタールとヤンの戦術戦
- 未来へ繋がるヤンの置き土産
みどころ満載で楽しめる戦いでしたね。
ぜひ、もう一度みてくださいね!
銀河英雄伝説が堪能できる動画配信&電子書籍
銀河英雄伝説の世界を堪能するための動画配信&電子書籍のサービスをまとめておきました。
銀河英雄伝説は多数のメディアで展開されており、それぞれが物語の世界を補完しあっています。
- アニメ(石黒版)しかみていない方はぜひ「ノイエ版」を。
- ノイエ版で初めて銀河英雄伝説に触れた方は、ぜひ完成された「石黒版」を。
- アニメだけでなく、マンガでも銀英伝の世界は楽しめます。
- さらにアニメ(石黒版)で使われていたクラシック音楽も堪能してください。
もっと深く銀英伝の世界を堪能してみてくださいね!
< 以上 >
コメント