こんにちわ、es-nakamura(@NakamuraEs)です。
妻が離乳食を作る時に炊飯器で蒸せば、簡単だという情報を得て、炊飯器で離乳食を作っている時期がありました。
離乳食というのは面倒な作業でして、炊飯器で蒸した後にさらに細かくするためにブレンダーで切り刻む作業があるわけです。
それを蒸したばかりの炊飯器の中でブレンダーを回したことで、内釜の塗装をはがしてしまったのです。
それで買い換えないといけないとなったわけですが、そこで候補に挙がったのが、この「tacook」というわけです。
ご飯を炊きながら、そのスチームを利用をして蒸せる!最高じゃん!ってなったわけです。
我が家は「tacook」を購入したわけです。
離乳食作りに大きく貢献したこのtacookですが、購入してみて分かったことは、他にもいろいろと使い勝手があるということです。
我が家で役に立った「tacook」をあなたにも薦めたいと思い、本記事を書いています。
- 離乳食作りが思った以上に大変で、もっと楽にしたい。
- あまり料理をしたことはないが、自炊をしたいと思っている。
こんな人にお薦めな記事になっています。
本気zは個別で書いている記事をまとめる形で解説していますので、気になる部分を読んでもらえればと思います。
この記事を書いている私は、「tacook」を購入して使っています。
初めは妻が離乳食作りに利用していましたが、他にも機能を使えるということで、夫である私が以後は利用しています。
鮭のちゃんちゃん焼きとかつくれちゃうからねー!
圧力鍋に続き、蒸し器付き炊飯器で「鮭のちゃんちゃん焼き」を作りました。下でご飯を炊き、上でおかずを作るという芸当が出来るとは天晴れなりぃぃ‼️フライパンは使わないわ、炊いてる間に風呂入れるわで、なかなかのものだなと感心したぜよ。開けた瞬間に水浸しだったので焦ったが、美味かった😄 pic.twitter.com/PjPS7rGiCC
— しんや | HSS型HSPの脳内整理 (@NakamuraEs) December 7, 2021
本記事を読むことで、少しでもあなたの離乳食作りや初めての自炊生活の役に立てばと思います。
「tacook」の使い方とその機能
まずは基本的な使い方と幅広いtacookの機能を解説しています。
最近の炊飯器って、本当にいろいろな機能があるのですね。全部使いきれない(笑)。
「tacook」のメリット・デメリット
「tacook」のメリットとデメリットを網羅的に解説しています。
ご飯との同時調理が最大の特徴になっていて、その機能を生かして、離乳食や蒸し野菜、その他の料理を作ることが可能なのです!
「tacook」を購入するのにお薦めの人
我が家は離乳食作りのために購入しましたが、その用途は幅広く、いろいろな方におススメの炊飯器になっています。
単身赴任
単身赴任の方には最適な炊飯器です。
単身赴任と言えば、外食やコンビニ弁当が主流になってきますが、年齢があがると重すぎてしんどくなるのですよ。
また、子供の出費も多くなる時期なので、少しでも出費を抑えたいと考える人も多いのではないかと思います。
少しは自炊したいけど、やったことなし、面倒だしという方には最適な炊飯器です。
一人暮らし
初めて実家を離れて一人ぐらしを始める親御様。
とりあえず「tacook」を買ってあげて下さい。
心配になって、米や野菜を送るでしょ?
ご飯を炊くついでに、野菜を蒸して食べなと一言添えて、渡してあげてください。
離乳食期の子供を持つ親
我が家がそうでしたが、この炊飯器は離乳食期の子供を持つ親のための炊飯器です。
「tacook」で手軽で美味しい料理を作る
【定番】蒸し野菜
「tacook」の神髄とも言える料理方法です。
蒸し野菜、くっそ美味いから。
レシピ本にのっているもので作ったもの
tacookを購入すれば、レシピ本がついてきます。
それを元にいろいろと料理をしてみると良いと思います。
私が作ったものを少し紹介しておきます。
圧力鍋に続き、蒸し器付き炊飯器で「鮭のちゃんちゃん焼き」を作りました。下でご飯を炊き、上でおかずを作るという芸当が出来るとは天晴れなりぃぃ‼️フライパンは使わないわ、炊いてる間に風呂入れるわで、なかなかのものだなと感心したぜよ。開けた瞬間に水浸しだったので焦ったが、美味かった😄 pic.twitter.com/PjPS7rGiCC
— しんや | HSS型HSPの脳内整理 (@NakamuraEs) December 7, 2021
まとめ
本記事では蒸し機能付き炊飯器である「tacook」のまとめ記事を書きました。
tacookのメリットは、ご飯を炊くついでに蒸し機能を使っての同時調理ができることです。
この機能は離乳食作りや単身赴任・一人暮らしの方にはうってつけの炊飯器です。
ぜひ買って、快適な毎日を過ごしてください!
< 以上 >
コメント