世代を超えて愛される不朽の名作「銀河英雄伝説」。
原作の小説、アニメ、漫画と多くのメディアを通じて、その世界観を表現してきました。
この銀河英雄伝説が世代を超えて愛される理由について、少し解説できたらなと思います。
・銀河英雄伝説は面白いのか?
・銀河英雄伝説を観る価値はあるのか?
今回の記事ではこのような疑問に対する答えを用意しています。
結論から言えば、「見て損はない!」と断言できます。
その理由について解説していきますね!
【筆者の情報】
私の情報を少し話しておきますね。
- 小学生の時に銀河英雄伝説(石黒版)のアニメをみて以来、大ファンになった41歳(2023年現在)
- 「銀河英雄伝説 die neue these」の劇場公開もはじまり、銀英伝の世界にまたどっぷりはまる
- 銀河英雄伝説は、キャラクターの生き方・考え方など私の人生の指針となっているアニメ
- 好きなキャラクターは「ビッテンフェルト提督」
銀河英雄伝説がはじまって40年。
銀英伝を観るか迷っているのなら、ぜひ一緒に銀英伝の世界を旅しましょう!
きっと面白いと思いますよ♪
「銀河の歴史がまた1ページ。。。」
※本記事はアフィリエイトプログラムに基づく、商品・サービスのPR及び広告を含みますので、ご了承ください。
銀河英雄伝説は見る価値のある作品
銀河英雄伝説のあらすじ
数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”という2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘を繰り返されてきた。長らく戦争を続ける両国家。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。「常勝の天才」ラインハルト・フォン・ローエングラムと、「不敗の魔術師」と呼ばれるヤン・ウェンリーである。ふたりは帝国軍と同盟軍を率い、何度となく激突する。
専制国家である銀河帝国に生まれ後に皇帝となるラインハルトと民主国家である自由惑星同盟に生まれたヤン・ウェンリーとの宇宙の覇権をかけた闘いを描く物語です。
銀河英雄伝説のメディア展開
田中芳樹により生み出せれた銀河英雄伝説は原作である小説をベースに多くのメディアでその世界観が表現されています。
- 小説 全14巻(本伝10巻+外伝4巻)
- アニメ(OVA版・石黒版) 本伝110話+外伝52話
- アニメ「die neue these」(ノイエ版) 現在4thシーズンまで展開
- 漫画(道原かつみ版) 全11巻
- 漫画(藤崎竜版) 25巻(2023年3月現在。現在も連載中)
原作は完結していますが、アニメ(ノイエ版)と漫画(藤崎竜版)のリメイク版は現在進行形です。
銀河英雄伝説を観て欲しい人たち
銀河英雄伝説をぜひ観て欲しいなと思う人たちをご紹介しておきましょう。
- 宇宙が好きな人
- 宇宙戦艦が好きな人
- 歴史が好きな人
- 壮大な世界観を楽しみたい人
- 個性的なキャラクターに触れたい人
このようなタイプの人が銀河英雄伝説を観るのには合うかなと思います。
銀河英雄伝説の面白いところ
ここでは銀河英雄伝説の面白いポイントを抜粋して解説していきます。
主にアニメをベースにしたものです。
もっと詳しく知りたいという方は、解説記事を書いていますので、そちらを参考にしてください。
壮大なスケールで描く宇宙艦隊戦
いちばんの魅力はこの壮大なスケールで描く宇宙艦隊戦でしょう。
小学生の頃に見始めた私にとって、憧れの戦艦が次々と出てきて艦隊戦を繰り広げる姿はとても刺激的でした。
そこに各キャラクターの戦術を駆使した展開にくぎ付けになってしまいました。
個性豊かな登場人物
銀河英雄伝説は登場人物がとても多いのが特徴です。
そしてその登場人物たちが個性的で魅力的なのです。
主人公であるラインハルトやヤンも去ることながら、ラインハルトを支えるキルヒアイスや艦隊司令官であるビッテンフェルトなど個性あふれるキャラクターに圧倒されます。
あなたもきっと好きな(目標としたいと思うような)人物が出てくると思います。
大人が見るアニメ
アニメや漫画というものは子供が見るものと思っている人も多いと思いますが、銀河英雄伝説は大人が見るためのアニメです。
深いストーリーや政治や国家、組織運営の在り方など、社会に出てから参考となるようなものが数多くあります。
私もこの銀河英雄伝説から学んだことが人生の指針になっています。
クラシックを使った音楽が重厚感を演出
旧作アニメ(石黒版)のみとなりますが、クラシック音楽をBGMに使っているため、壮大な世界観が味わえます。
銀河英雄伝説がスペースオペラと言われているのも、このクラシック音楽の影響が大きいでしょう。
私は一時期、クラシックに興味を持ったこともありました。
豪華な声優陣
銀河英雄伝説は、別名「銀河”声優”伝説」と言われるほどの豪華な声優陣が参加しています。
登場人物が多いので、声優陣が総力戦で挑んだのではないかと思いますが、本当に豪華です。
「あー、この人の声は聴いたことがあるな。」という人ばかりです(笑)。
銀河英雄伝説のメディア別の面白いポイント
ここからは、銀河英雄伝説のメディア別の面白いと思うポイントを解説していきます。
銀河英雄伝説外伝の面白いポイント
銀河英雄伝説には本伝に匹敵するほどのボリューム感で外伝が存在します。
外伝の面白いポイントと言えば、この2つでしょう。
- 主人公であるラインハルト・ヤンが若かりし頃のキャリアを順番に描いていくれる
- ラインハルト・ヤンにとって部下となるメンバーとの接点が描かれる
興味深いでしょう?
観るしかありませんね!
銀河英雄伝説の漫画の面白いポイント
道原かつみ版は途中やめになっているのですが、藤崎竜版は現在も連載中で、最後まで描いてくれると思います。
漫画版の面白いポイントしては、「アニメでは描かれていなかった細かい設定やストーリーが味わえること」だと思います。
例えば、帝国軍で鉄壁ミュラーの異名を持つナイトハルト・ミュラーの艦隊がなぜあのような高い防御力を有しているのかといったアニメでは語られなかった内容がふんだんに盛り込まれています。
一度は読んでおくべきですね!
銀河英雄伝説 die neue these の面白いポイント
リメイク版であるノイエ版は、基本的なあらすじは同じなのですが、キャラクターが大きく現代風に美形化したアニメに生まれ変わっています。
- 最新の技術による迫力のある宇宙艦隊戦
- キャラクターの美形化による異なった視点から楽しめる
賛否両論はあるのですが、良い見方をすれば、これら2つの面白いポイントがあると思います。
銀河英雄伝説の小説の面白いポイント
実は私。。。小説はまだ読んだことがないのです。。。申し訳ない。。。読んだら、また書きます。
銀河英雄伝説における世代別の面白い点の変化
銀河英雄伝説は世代を超えて愛される作品です。
これが意味するところは、どの世代が見ても面白いと思えるポイントがあるということです。
私の場合、何回も見ていますが、そのたびに良さがグレードアップしていきます。
人生経験を積むことで、より内容が理解できるようになる。
これが「銀河英雄伝説」の面白いところです。
学生時代の若い時に見る銀英伝
宇宙戦艦にワクワクしてください!
そして、素敵なキャラクターを観ながら、こんな人物になりたいと心を躍らせて欲しいなと思います。
それだけでも銀英伝は十分に楽しめます。
社会人となってから見る銀英伝
社会人になると、社会の仕組みや組織運営というものが分かるようになってきます。
そんなときにきっと銀英伝の世界の出来事が人生の参考になるはずです。
- ラインハルトがどう出世してきたのか?
- どのような政策を実施してきたか?
- どのような人物を登用して配置してきたか?
このような視点を持ちながら見てみると、とても深く銀英伝の世界が楽しめると思います。
人生の成熟期に見る銀英伝
結婚・育児・介護を経験し、会社や社会的な地位も定まってきた人生の成熟期に見る銀英伝。
きっとこれもまた格別です。
自分の人生の振り返りといったことになるのでしょうか。
まとめ
本記事では、銀河英雄伝説が世代を超えて、様々なメディアで愛される理由を追いかけてみました。
銀河英雄伝説の面白いポイントをメディア別・世代別に解説しました。
人生で一度は見て欲しいアニメ「銀河英雄伝説」
今、あなたが銀河英雄伝説を観るべきか迷っているなら、私からのアドバイスは「絶対に見ろ!」です。
あなたが何歳であっても楽しめ、学びのあるアニメが銀河英雄伝説です。
アニメがちょっと思うなら、原作の小説を読みましょう。
銀河英雄伝説はあなたの人生を確実に豊かにします。
ぜひ一緒に最高に面白い銀河英雄伝説の世界を楽しみましょう!
銀河英雄伝説をぜひ見てみよう!
銀河英雄伝説の世界を堪能するための動画配信&電子書籍のサービスをまとめておきました。
銀河英雄伝説は多数のメディアで展開されており、それぞれが物語の世界を補完しあっています。
- 旧作アニメ(石黒版)とリメイク版アニメ「ノイエ版」
- 漫画は道原版と藤崎版
- 旧作アニメ(石黒版)で使われていたクラシック音楽
- 原作である小説
世代を超えて愛される銀英伝の世界をもっと深く堪能してみてくださいね!
<以上>
コメント